MECHA MECHA UMAIMESHI.COM

今日もいっぱいご飯を食べるぞ!

過去に作った曲

就活してます。山本です。

世の中の人はいろんなことを考えすぎていて疲れる。俺は自分のことを考えるだけで精一杯だよ。切ない。

 

極限まで自己承認欲求が満たされていない状態が続いています。

しわわせのかたちとわ一体...

 

 

ストレス解消と承認欲求を満たすため、昔自分が作った好きな曲を投稿します。

 

 

 

 

1. Signaless

signalとlessをかけた造語です。特に意味はありません。格好いいと思ってつけたんですが今になってマジ恥ずかしい。

高木正勝のgirlsをリスペクトしています。もともとピアノで作った曲で正直未だにメロディと構成はお気に入り。ピアノ弾くときだいたいこれ弾いてる。

mother感あるかな~~~あってほしい。

ネットレーベルのコンピレーションに送った曲で収録され公開されたが、なぜか主催が謎に叩かれ炎上し、レーベルのサイトが公開停止になりそのまま電子の海をさまよっていた悲しいエピソードを持つ曲。まさにSignalessだったわけです...。

チップチューン的音作りなのはピアノじゃ打ち込むのが大変だったという単純な理由です。一応8bitらしく最大同時発音数は3音です。確か。ピアノの音を3音でアレンジし直してって感じでした。

大学1年生のときに作った曲だったと思います。

 

 

2.Calendula

massiveでゴリゴリのワブルベースを作っていたときに偶然生まれたスペイシ~なサウンドを使って作った曲。Calendulaはキンセンカの意味らしく冬に咲く花のことです。

当時の俺はマジで耳をすませば秒速5センチメートルに強い影響を受けていた。天パで。マジでおセンチなやつだった。キモいな。許してくれ。花言葉は別れだったと思います。気持ち悪すぎませんか?高校2年~3年ぐらいに作った曲です。新海誠を見るのもこの間卒業したので、今はまじのハードコアパンクです。許して。

 

 

3.やさしいお化け

rei harakamiを聞けるようになったときに作った曲。正確にはヒロト清志郎の葬式の弔辞の動画を見たあと清志郎矢野顕子のひとつだけをきいてめちゃくちゃセンチメンタルになったあとyanokamiを聞いてrei harakamiを聞けるようになったときに作った曲。こう書くとめちゃくちゃ表現込められた曲っぽいけどただrei harakamiがいいなあと思って作った曲です。

変なコードと変なメロディを使った曲です。家から出ずに生きていきたい。

タイトルがお気に入り。俺っぽい。

多分高校三年のとき。

 

4.otshmans

日本にMiiiというアーティストがいるんですがその人のパクリの曲。パクれてもいない。ベースのサウンドは当時本人のブログに乗っけられていたtipsで作った音。lowfer recordsのNativeに収録されてるThat's to midiumがマ~~ジで好きだった。この人が戸川純の好き好き大好きをベースラインハウスにリミックスしていてそこから戸川純を知ったんだよなぁ...

この曲は意外にもサウンドの処理がうまく言ってる(当社比)。だから好き。

NeuroBassもいい感じで音出てるしキックのアタック感と重さはそれなりに高級感あると思う。リバーブも立体的に作用してるし!

ただ圧倒的低音不足。これじゃクラブじゃ聴けないねえ・・・。KONTAKTライブラリの生ベースシュミレーターが一番美味しいロー出してる始末。どうなの?

 

一応グリッチホップを作りたかったんですがグリッチしてません。グリッチしないタイプのグリッチホップということで一つどうでしょう。

 サンプリング元は秘密。最近ITパスポート取ったから。

 

高3の2月くらいから作り始めて、入学したあと友達に聞かしたらすごく褒めてくれて、嬉しくて完成させました。でも10月とか11月とかだったと思う。

 

そこからはいろいろフラフラしながらバイトとサークルで遊ぶようになってDTMは三年近くやらなかったなあ。たまーにブレイクコアを作ってみようとして失敗してたな。

最近また始めてみたらなかなか楽しくて、勉強の息抜きにDTMをやっています。

 

制作環境はSONAR X1 STUDIOとKOMPLETE9、あとフリーのVstとかサンプリング音源とかです。時代遅れにも程がある。Ableton Liveにも手を出したんですけどやけに音が軽くて使えなかったんだよね・・・なにか理由があるのでしょうか。

またいい曲作れたらブログでまとめていきたい。

 

 

 

パクってばっかじゃねーか!!!!!!!!!!!

 

おしまい